眼鏡歴12年にして人生初のコンタクトレンズ。せっかくなので一番良いのを選びたいなーと思って、ネット等で評価の高い以下の3種について実際に装用して比較してみた。
ちなみに僕は軽度のドライアイで、ムコスタ点眼液UD2%とジクアス点眼液3%を利用。
試した順に
- メニコン1DAY フラットパック / Magic ― ★★★☆☆
- デイリーズ トータル ワン / DAILIES TOTAL① ― ★★★★★
- ワンデー アキュビュー トゥルーアイ / 1-DAY ACUVUE TruEye ― ★★★★☆
今後も試す機会があれば、ここに追記していく。
メニコン1DAY フラットパック / Magic ― ★★★☆☆
- 販売: 株式会社メニコン
- 発売: 2011年11月
- 素材: poly(HEMA-GMA)
- 酸素透過値: 19 Dk/L
- BC: 8.6
- DIA: 14.2
日本が誇るコンタクトレンズ会社、メニコンのワンデーでOEMでないものはこの Magic のみらしい。
雑感
- とにかくパッケージが薄い。約1mm。財布に入る。
- パッケージからつまみやすい。表裏が分かりやすい。
- レンズがヘナヘナでお碗の形がすぐ崩れてしまい、目につけにくい。
- 付け心地は悪くない
- たまにゴロゴロ感がある
- 酸素透過値が悪いのが不安
第一印象はつまみやすさと付け難さ。つまみやすいと好感が上がった瞬間にその付け難さでガクっと下がってしまう。お碗の形状がなかなか維持できないほどヘナヘナ。だからかちょっと外しやすさはあった。
装用感は可もなく不可もない。不快ではない。目が覆われている感覚はある。 酸素透過値が低いので目に優しくなさそう。ちょっと長時間つけてると目が疲れる感じがあるかも。
ただ、パッケージが薄くてスマートで、デザイン性も高く見た目の印象だけはとても良い。 でも、医療機器に求めるべきはデザイン性ではない気がする。
嫌いではないです。
→ 製品情報はこちら
デイリーズ トータル ワン / DAILIES TOTAL① ― ★★★★★
- 販売: 日本アルコン株式会社
- 発売: 2014年9月 (日本)
- 素材: シリコーンハイドロゲル (delefilcon A)
- 酸素透過値: 156 Dk/L
- BC: 8.8 / DIA: 14.1
ネットでの評判が最も良かったのがこれ。どこの比較記事でもこれが一番良いとのことで、これは試すしかない。
雑感
- 表裏がちょっと分かりにくい
- 目につけやすい
- 目につく瞬間もほとんど何も感じない
- 付けてることすら忘れるほどの付け心地
- ゴロゴロ感ない
- ドライアイ的には裸眼の時よりも快適
- すばらしい
Magic が基準になってるからか、つけやすいと感じた。つけてびっくり。ついたかどうかも感じにくい事にびっくり。
すぐに目になじんで、付いてることすら忘れるくらい快適。
乾燥感がほぼない。ドライアイであることも忘れる。
酸素透過値が数あるワンデーの中で最高値。安心感が非常に高い。つけたまま昼寝とかできそう。
しいて欠点を挙げるならば、指が滑って外しにくい点くらいか。
もうこれでいいじゃん。いや、これがいいじゃん。これにしよう。これください。 フリートライアル貰っておきながら眼科を出たあと運命の出会いを感じて即決。
→ 製品情報はこちら
ワンデー アキュビュー トゥルーアイ / 1-DAY ACUVUE TruEye ― ★★★★☆
- 販売: ジョンソン・エンド・ジョンソン株式会社 ビジョンケア カンパニー
- 発売: 2010年4月 (日本)
- 素材: シリコーンハイドロゲル (narafilcon A)
- 酸素透過値: 118 Dk/L
- BC: 9.0, 8.5 / DIA: 14.2
- UVカット
雑感
- 表裏は「123」の刻印で判別できる
- つけやすい
- つけた瞬間なんか軽い刺激がある
- 思ったよりゴロゴロ感がある
- どうも目が乾く感がする
- 目の水分を大量消費する感がある
- まぶたとレンズの滑りが悪い
- ゴムっぽい
トータルワンと同じくらいつけやすい。裏表がわかりやすい。さて、つけてみると…なんかしみる。ちょっと刺激がある。なんだろうこれは。あと、なんか目にレンズが吸着する感覚が強い。
2分ぐらいで目になじんだ。この時点での装用感は Magic よりも快適に感じた。
- 1時間後。軽く乾燥感が気になり始める。
- 2時間後。まぶたとレンズの滑りが悪く感じる。
- 3時間後。止まらない乾燥感につらみを感じる。不快感上昇。
- 4時間後。眠かったのでとりあえず外した。外すときに目に貼り付きがあった。
うーん。なんだこりゃ。ドライアイだからなのか、相性が悪いのか、不明。 確かに含水率が 46% とシリコーンハイドロゲル素材にしてはちょっと高め。なので乾きやすいのかも。
2日目
付け始めは昨日と同じ。メニコンフィットを使ってみたが特に変化なし。
しばらくして、うーんやっぱり乾いてきたなぁ、瞬きしてるのになぁと思ってたらその数分後…
ポロッ
!?
瞬きした瞬間、右目のコンタクトが勝手に外れ落ちた。 なんだこりゃ!というわけで眼科に駆け込んでBCが8.5のレンズに変更して再挑戦。
今度は普通。可もなく不可もなく。相変わらず乾燥感は強い。全体的な装用感としては Magic よりも少し上といったところ。
トータルワンの快適性を知ってしまったからか、どうも不満が残る...。
→ 製品情報はこちら
🏁
トータルワン が最強。最も目に優しく、付け心地も良かった。酸素透過値が最も高い点も装用してて非常に安心できる。たまにコンタクトをする場合や1日が長くなりそうな時に使いたい。もちろんお金に余裕があれば迷うことなくコレ。
Magic はその薄さを生かして緊急用に財布に常備してみた。短時間の装用で使いたい。
トゥルーアイ はまあまあ。酸素透過値はトータルワンに及ばずとも十分に優秀であると思うので、毎日コンタクトをする場合はコレがコスパ高いと思われる。相性あえば。BCは2種類あるので注意されたし。(処方も適当な場合がある)